ウェビナーの概要


ご好評につき、アーカイブ配信決定!本セミナーは、SEOを得意とする株式会社ファン・マーケティングと、リスティング広告を得意とするカルテットコミュニケーションズの共催です。コンテンツSEOとリスティング広告、それぞれの定石やトレンド、掛け算で実現する最新の施策について解説します。「SEOと広告どっちがいいの?」「どんな役割分担をすればいいの?」といった、SEOと広告のあるあるトーク満載!ぜひお申込みください。

アーカイブ配信日時:全9枠(1時間)

  • 2月3日(月)12:00~13:00、15:00~16:00、18:00~19:00

  • 2月4日(火)12:00~13:00、15:00~16:00、18:00~19:00

  • 2月5日(水)12:00~13:00、15:00~16:00、18:00~19:00

アンケート回答で資料プレゼント!お申込みはこちら
※お申込み完了ページに視聴URLが表示されます

セミナーの詳細


第1部|コンテンツSEOの最新情報とキーワード選定の定石(株式会社ファン・マーケティング)
SEOの基礎知識を簡単におさらいしたあと、SEOのトレンドとしてアルゴリズムの最新情報、SEOの定石としてキーワード選定のコツについてお伝えします。「これからSEOを始めたい」という方から「SEOで成果が出なくて困っている」という方まで、SEOに関心がある方にとって有益な情報満載です。

第2部|コンテンツを有効活用!Google広告P-MAXの最新情報(株式会社カルテットコミュニケーションズ)
Web広告、かつキーワードに絡む検索広告のトレンド変遷をお伝えしたうえで、自社マーケティングにおける失敗談・成功例といった実績を交えながらP-MAXの概要からリアルな活用法のお話をお届けします。一貫して自社で自力集客してきたからこその、ここだけのホンネトークが満載です。

第3部|パネルディスカッション
「広告とSEOの役割分担
」「広告とSEOのキーワードの使い分け」など、Webマーケティングにおいてよくある疑問について、ディスカッションします。

アンケート回答で資料プレゼント!お申込みはこちら
※お申込み完了ページに視聴URLが表示されます

このような方におすすめ


  • Webマーケティングのご担当者様
  • SEO施策や広告施策を実施中、もしくは実施を検討されている方
  • SEOの最新情報を知りたい、キーワード選定に悩んでいる方
  • 広告のAI活用やGoogle広告P-MAXについて知りたい方

アンケート回答で資料プレゼント!お申込みはこちら
※お申込み完了ページに視聴URLが表示されます

登壇者


 

プレースホルダ画像

株式会社ファン・マーケティング
コンサルティングチーム チーフ
石田 茉莉子

慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、楽天を経てファン・マーケティングに入社。現在は大手企業の新規事業案件に多く携わり、SEO,Web広告,メルマガ,マンガコンテンツ,診断コンテンツ,MA,ユーザーコミュニティ等、幅広い打ち手から最適なマーケティング戦略をご提案。アクセス解析をもとにした戦略・施策設計が得意。自社マーケティング責任者。

プレースホルダ画像

株式会社カルテットコミュニケーションズ
コンサルティング部 部長代理
今井 利幸

2015年に中途入社。前職は大手広告関連企業の営業、前々職は大手自動車企業の設計士という異色の経歴。入社から一貫してWeb広告運用支援事業に従事。入社後間もなく大手代理店への出向も経験し、業界の様々な知識が豊富。着実で堅実な仕事に定評があり、会社の基盤事業となる広告事業の責任者に抜擢。中小企業の広告運用支援部門の責任者としてだけでなく、部内最年長の運用者として精神的支柱も務める。

プレースホルダ画像

株式会社カルテットコミュニケーションズ
コンサルティング部 マーケティングエバンジェリスト
多々良 弘人

2017年に新卒入社。新卒から弊社にてキャリアアップを重ねてきており、一貫して広告運用に従事している。以来広告運用者として月額予算数万円~数千万円まで幅広いクライアントの広告運用を担当、社内初のマーケティングエバンジェリストとなる。「歩くWikipedia」の異名をもち、社内外で頼られるノウハウをもつ運用部門のエース。社内外セミナーやGoogleイベントでの登壇経験も豊富で、自社マーケティングの実務責任者をはじめ社内ブレインを担当。広告レポーティングツール「Lisket」のほか、広告運用の効率化を図る様々な自社開発ツールの考案・監修を行っている。

アンケート回答で資料プレゼント!お申込みはこちら
※お申込み完了ページに視聴URLが表示されます