アンケート回答で資料プレゼント!お申込みはこちら

セミナーの概要


今回は、「SEM(サーチエンジンマーケティング)」にフォーカス。検索エンジンからの集客は、Webマーケティングにおいて必須です。近年は、Googleのアップデートに伴い、ユーザーが触れる検索結果の種類も多様化しているため、複数の施策に総合的に取り組むことが成果の最大化につながります。そこで今回は、主要な4施策(コンテンツSEO、リスティング広告、MEO、YouTube動画)を得意とする4社が集結!各社が培ったノウハウを知って、検索結果をハックしましょう!

日程

  • 2025年4月17日(木)12:00~13:40 ※時間は多少前後する可能性があります

アンケート回答で資料プレゼント!お申込みはこちら

 

セミナーの詳細


第1部|株式会社ファン・マーケティング
コンテンツSEOで検索結果をハック!流入を最大化するためのKW戦略や最新トレンドを凝縮解説

SEMの主要施策であるコンテンツSEO。近年は、検索結果タイプが多様化したことでゼロクリック検索も増えており、「記事は上位獲得しているのに流入が減っている」といったケースもあります。従来の記事の上位獲得は当然のこと、流入につながるKW戦略や、AIO(AI Overview)やスニペット表示などの面をいかに取るかが重要です。そこで今回は、SEOの最新トレンドを踏まえ、流入最大化に向けたノウハウをご紹介します。

第2部|株式会社WeBridge
Googleマップで検索結果をハック!競合がまだ知らない最新MEO対策&口コミ活用法を徹底解析

Googleマップは検索結果上で大きな面を取るため、SEM施策として非常に有効です。特に店舗をお持ちの場合、GoogleMAPの上位表示対策【MEO対策】は必須といえます。そして、上位表示後の集客数と問い合わせ数は飛躍的に向上します。そこで今回は、今注目の【MEO対策】を活用して集客する最新手法や事例・口コミへの対策方法を徹底解説いたします!セミナー参加後アンケートにご回答いただくと特典もご用意しておりますので、ご自宅や会社から、ぜひお気軽にご参加ください!

第3部|株式会社フラッグシップオーケストラ
動画やYouTubeで検索結果をハック!見落としがちなSEM施策を紹介

昨今、耳にすることが増えた”SNS検索”や"TikTok売れ"。ユーザーが検討する際に、検索エンジンだけでなくSNSの検索画面でも検索する時代になり、認知獲得以外の役割もSNSが担い始めています。そんなSNSを中心としたSEM施策についてご紹介します。また、Google検索や指名検索数への影響などについても事例とともにお話します。最新情報盛り沢山となりますので是非お立ち寄りください!

第4部|株式会社カルテットコミュニケーションズ
Web広告のトレンド「P-MAX」で検索結果をハック!概要から活用法、成功事例までキホンを解説

Google広告のP-MAX(Performance Max)を中心に、どういった広告なのか、どのように最適な活用をすればよいかのキホンを解説しながら、共催企業が得意とするYouTube動画やSEOと組み合わせた広告戦略についてお話しします。実際に現状のP-MAXのベストプラクティスのための秘訣は動画などを組み合わせて各広告枠を多面的・横断的に配信できる環境を用意することですので、非常に実践的な内容となっております!

第5部|パネルディスカッション
よくある質問や疑問点、各施策の相互作用について各社からお答えします。

※内容は一部変更となる可能性があります

アンケート回答で資料プレゼント!お申込みはこちら

 

このような方におすすめ


  • Webマーケティングのご担当者様
  • SEMに関心がある方
  • SEO・MEO・広告・YouTube各施策に興味がある/悩みがある方
  • マーケ施策を俯瞰して考えたい方

アンケート回答で資料プレゼント!お申込みはこちら

登壇者


 

プレースホルダ画像

株式会社ファン・マーケティング
コンサルティングチーム チーフ
石田 茉莉子

慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、楽天を経てファン・マーケティングに入社。大学時代からマーケティングを専攻し、企業や行政と協働でPJ立ち上げや企画提案,実行を行う。現在は大手企業の新規事業案件に多く携わり、マーケティング戦略から具体施策の設計、実行まで一気通貫で担当。アクセス解析をもとにした戦略・施策設計が得意。2024年からは自社マーケティング部門を立ち上げ、オウンドメディア、広告、ウェビナー施策を統括。

プレースホルダ画像

株式会社WeBridge
WEBマーケティング事業部
岡 佳生

マーケティングメガベンチャーにて、SEO/MEOサービスや人材サービスのマーケティング担当者を経て、GritGroup株式会社に入社。より専門的なMEO対策やWEB広告、HP制作などのサービスを提供し、企業の集客・集患を増加させるための戦略的アプローチを支援しています。豊富な経験と知識を活かし、企業がデジタル時代に成功するためのサポートを提供します。

プレースホルダ画像

株式会社フラッグシップオーケストラ
クリエイティブ事業部 取締役
前田 大翔

1994年福岡県福岡市出身。中央大学卒業。大学時代にステージ4の癌になり闘病から復活。その後、在学中にアフィリエイトの会社を立ち上げ、2018年にフラッグシップオーケストラ新卒第一号として入社。営業部の立ち上げ、マーケティング部の立ち上げ後、ムビラボ事業部部長として事業構築を担当。2022年より動画事業全体の事業統括を担当し2023年に取締役就任。福岡では有名な経営者家系の男4兄弟の3男。

プレースホルダ画像

株式会社カルテットコミュニケーションズ
コンサルティング部 副部長
今井 利幸

2015年に中途入社。前職は大手広告関連企業の営業、前々職は大手自動車企業の設計士という異色の経歴。入社から一貫してWeb広告運用支援事業に従事。入社後間もなく大手代理店への出向も経験し、業界の様々な知識が豊富。着実で堅実な仕事に定評があり、会社の基盤事業となる広告事業の責任者に抜擢。中小企業の広告運用支援部門の責任者としてだけでなく、部内最年長の運用者として精神的支柱も務める。

アンケート回答で資料プレゼント!お申込みはこちら