アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら
マーケティング入門!第1弾は「LLMO」


マーケティングは変化が激しく、情報のキャッチアップを常にしておく必要があります。また、企業様のなかには、部署異動により新しくマーケティング担当となった方もいると思います。そのような状況を踏まえ、マーケティングについて幅広い知見を持つ弊社が、マーケティングのトピックについて、やさしく、分りやすく解説します。

第1弾は「LLMO」。昨今、AI Overviewの出現により、検索行動が大きく変わってきています。SEOで上位獲得していてもアクセスにつながらない「ゼロクリック」問題に悩まされている企業様も多くいるのではないでしょうか?また、アメリカではAIモードというAIを活用した新しい検索機能が展開されており、日本でも近々開始されるといわれています。このようなAI時代のなかで、「LLMO」という新しい考え方が出てきています。

今回は、LLMOとは何か、そしてAI時代のコンテンツマーケティングの戦略について、分かりやすく解説します。

■タイトル
LLMOとは?AI時代のコンテンツマーケティングについて分かりやすく解説

■日程
2025年7月23日(水)12:00~13:00 ※終了時間は多少前後する可能性があります

■注意点
※競合にあたる方、個人事業主の方の参加はご遠慮ください
※上記に該当する場合には、申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら

 

こんなことをお話します!


  • LLMOとは何か
  • LLMOが注目されている背景
  • LLMOの施策内容
  • これからのコンテンツマーケティングで押さえるべきポイント

アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら

 

このような方におすすめ


  • Webマーケティングのご担当者様
  • コンテンツ施策、SEOのご担当者様
  • LLMOを聞いたことがあるがよく分かっていない方

アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら

登壇者


 

プレースホルダ画像

株式会社ファン・マーケティング
コンサルティングチーム チーフ
石田 茉莉子

慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、楽天を経てファン・マーケティングに入社。大手企業の新規事業案件に多く携わり、マーケティング戦略から具体施策の設計、実行まで一気通貫で担当。2024年からは自社マーケティング部門を立ち上げ、オウンドメディア、広告、ウェビナー施策を統括。

プレースホルダ画像

株式会社ファン・マーケティング
SEOコンサルタント
西窪 莉子
2022年から一貫してSEO領域に従事。幅広い業界・カテゴリでKWプランニングから記事執筆・編集・SEO改善を行っている。オウンドメディア・SEO施策の新規立ち上げから、改善提案までさまざまなフェーズで支援経験多数。2024年からは自社オウンドメディア「ファンマーケLab」を運営。特にローカルSEOが得意。

アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら