アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら
ファンマーケ最前線!第3弾は「広告」


最近「ファンマーケティング」への注目が高まっています。とはいえ「何から考えればいいの?どんなことをすればいいの?」と、実践に行き詰っている企業様が多い印象です。そこで「企業のファンを育成する」をミッションに掲げ、戦略から実行、改善まで、一気通貫でご支援する「株式会社ファン・マーケティング」が、各業界のプロをお招きして、ファンマーケティングの最前線を解説します。

第3弾のテーマは「広告」。ファンマーケというと既存顧客へのアプローチと捉えられがちですが、ファンの声を広告に活かし、新規獲得効率を高めることも可能です。今回は、Web広告に強みを持つ KURO HOLDING株式会社様をお招きし、「ファンから始まる広告戦略」について解説します。

■タイトル
ファンから始まる広告戦略
~アンケートから読み取る、顧客インサイト活用術~

■日程
2025年8月21日(木)13:00~14:00 ※終了時間は多少前後する可能性があります

アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら

 

こんなことをお話します!


「ファン」×「広告」で、下記のようなテーマをお話します。

  • ファンマーケティングの概要や重要性
  • アンケート調査からインサイトを抽出する方法
  • ファンの声を広告に活用する方法

※内容は一部変更となる可能性があります

アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら

 

このような方におすすめ


  • Webマーケティングのご担当者様
  • ファンマーケティングに取り組みたい企業様
  • 新しい広告施策に取り組みたい企業様
  • これまでの広告施策が頭打ちになっている企業様

アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら

登壇者


 

プレースホルダ画像

株式会社ファン・マーケティング
コンサルティングチーム チーフ
石田 茉莉子

慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、楽天を経てファン・マーケティングに入社。大手企業の新規事業案件に多く携わり、マーケティング戦略から具体施策の設計、実行まで一気通貫で担当。2024年からは自社マーケティング部門を立ち上げ、オウンドメディア、広告、ウェビナー施策を統括。

プレースホルダ画像

KURO HOLDINGS株式会社
取締役/ マーケティングソリューション事業部 事業部長
佃 雅博大学卒業後、事業会社にてWebメディア責任者を務め、SEO、SNS、広告運用、フロントエンド開発、コンテンツライティングなど、デジタルマーケティングの実務を幅広く習得。その後、KURO HOLDINGS株式会社の創業メンバーとして、企業のマーケティング支援を推進。戦略設計から実行、収益化までを一貫して担い、ビジネス成果へと導く総合力を強みにしている。

アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら