アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら

概要


AIOの台頭により、アクセスに至らない「ゼロクリック検索」が増えています。環境が変わりアクセス数が減少するなかで、成果を出すためには何をするべきなのでしょうか?今回は、SEOの最前線を走る2社の共催で、 AI検索時代を勝ち抜くブランディング×キーワード戦略について解説します。

■タイトル
アクセスが減っても成果を出す!
 AI検索時代を勝ち抜くブランディング×キーワード戦略

■日程
2025年10月1日(水)13:00~14:00 ※終了時間は多少前後する可能性があります

■注意点
※競合にあたる方、個人事業主の方の参加はご遠慮ください
※上記に該当する場合には、申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら

 

こんなことをお話します!


昨今の環境変化を踏まえ、取るべき対策について具体的に解説します。

  • 最近のSEO動向
  • 生成AIプラットフォームでの対策方法
  • AIOへの対策方法
  • KW戦略・選定方法

※内容は一部変更となる可能性があります

アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら

 

このような方におすすめ


  • Webマーケティングのご担当者様
  • アクセス数減少に悩んでいるSEO担当者様
  • AIへの対策を始めたい企業様

アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら

登壇者


 

プレースホルダ画像

株式会社ファン・マーケティング
マーケティング部 マネジャー
石田 茉莉子

慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、楽天を経てファン・マーケティングに入社。大手企業の新規事業案件に多く携わり、マーケティング戦略から具体施策の設計、実行まで一気通貫で担当。2024年からは自社マーケティング部門を立ち上げ、オウンドメディア、広告、ウェビナー施策を統括。

プレースホルダ画像

株式会社CINC
マネージャー
當摩 征也
CINCが運営するメディア「Marketing Naitve」のインターン生としてCINCに参画し、2020年に新卒二期生として入社。マーケティングや採用担当を経験し、2022年に「Keywordmap」のカスタマーサクセスに異動し多岐業界にわたる企業を支援。現在はカスタマーサクセスグループのマネージャーとして、マネジメント業務も行う。

アンケート回答で資料贈呈!お申込みはこちら